詳細情報
特集 教師修業 ライブで目から鱗の体験記
ライブで「目からウロコ」体験記
向山先生との出会いが、未熟な私を救った
書誌
教室ツーウェイ
2000年10月号
著者
神浦 貢子
本文抜粋
一、初めての体験 転任して一年目。三年生を担任した。やる気があり、指示もよく聞ける素直な子ども達だった。五月初め、A男が、「赤ペン忘れた。緑ペンで丸つけしてもええ」と尋ねた。「仕方ないね。明日は持ってこようね」と対応した。次の日「ペン忘れたけん鉛筆で丸つけるで」と言った。「仕方ないね。明日は、持って…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
技術の習得と技能の習得の違い
向山教え方教室はなぜ三年先の会場まで超満員なのか。ライブでしか伝わらないことを実感した教師がわれ先にと参加するからである。
教室ツーウェイ 2000年10月号
向山型算数 ライブの前と後
広島・初心者講座で向山型算数ライブを伝える ライブでしか伝わらないことがたくさんある
向山先生の授業ライブを経験した者と…
教室ツーウェイ 2000年10月号
向山型算数 ライブの前と後
リズムとテンポ、そして珠玉の技能が学べる向山氏のライブ
予想をはるかに超えるリズムとテンポ、心地よさ、これは、本を読んだだけで…
教室ツーウェイ 2000年10月号
向山型算数 ライブの前と後
ライブ向山型算数で、はじめて「授業の基本型」を学んだ。
最初から最後まで我流だったことに気付く。「授業とはこういうものだったの…
教室ツーウェイ 2000年10月号
教材の使い方 ライブの前と後
使い方が変われば子どもも変わる!―ライブで手に入れた熱中できる百人一首
教室ツーウェイ 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
ライブで「目からウロコ」体験記
向山先生との出会いが、未熟な私を救った
教室ツーウェイ 2000年10月号
グラビア
向山洋一氏の授業を徹底分析する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
提言・カリキュラム開発で教師の意識が変わる
子どもや仲間とともにつくるカリキュラム開発のきめ細かさ
授業研究21 2000年10月号
学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
中学校
「テストの答え方」を徹底して鍛え,入試に送り出す
向山型国語教え方教室 2005年2月号
教室で絵手紙を描こう
クレヨンのはじきを生かして
女教師ツーウェイ 2009年9月号
一覧を見る