詳細情報
イチオシ! 板書紹介 (第23回)
概念の定義、活用、定着がわかる板書
第4学年 面積
書誌
楽しい算数の授業
2012年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,福岡県みやこ町立豊津小学校の刀根一美先生である。 面積という概念を丁寧に塗り込むように指導されている。子どもにきちんと教え,そして,しっかり考えさせた,しかもダイナミックな授業であった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イチオシ! 板書紹介 22
カレンダーのひみつに気づかせる場
第4学年 カレンダーのひみつ
楽しい算数の授業 2012年1月号
イチオシ! 板書紹介 17
分数が見えてくる板書
第4学年 仮分数
楽しい算数の授業 2011年8月号
イチオシ! 板書紹介 15
見てわかる板書
第4学年 変わり方
楽しい算数の授業 2011年6月号
イチオシ! 板書紹介 12
算数科の問題提示の工夫
第4学年 L字型の面積
楽しい算数の授業 2011年3月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 12
算数の教材研究の急所
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
イチオシ! 板書紹介 23
概念の定義、活用、定着がわかる板書
第4学年 面積
楽しい算数の授業 2012年2月号
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! ICTの活用法
A電子黒板・インターネット等の教育機器の活用
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
TOSS体育最前線
TOSS体育全国セミナー―圧巻!体育模擬授業16本!
楽しい体育の授業 2009年10月号
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 6
伊能忠敬以前の日本地図製作先駆者,長久保赤水の功績
社会科教育 2021年9月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/様々な観点から主体的に地域区分を行い、「地域とは何か」を問う
社会科教育 2002年6月号
一覧を見る