詳細情報
算数が好きになる問題
[3年]「あまりすごろく」をしよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年9月号
著者
山根 靖弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆「あまりすごろく」のルール [あ][い]÷ [う] @ [1]から[9]までのカードをよくまぜ,3枚まいとり出します。3枚のうち,一番大きい数を[う],あとの2枚を自由に[あ]と[い]におきます…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[3年]分数ピラミッド
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[3年]どこ? どこ? 二等辺三角形!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
[3年]「あまりすごろく」をしよう
楽しい算数の授業 2011年9月号
「感動,畏敬の念」授業 教材提示&振り返りのアイデア
小学校/思考の「ズレ」を生かした授業の構築〜「しあわせの王子」の実践から〜
道徳教育 2020年7月号
楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
【小学校・特別支援学級】「算数」の指導
思考が見える,感覚でわかる算数
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 12
3月・小3/読むこと
単元名…心にのこったことを、自分の言葉で表そう 教材名…「モチモチの木…
国語教育 2018年3月号
“この習慣”で授業はグレードアップする!
子どもの反応を見る時―どこに目をつけるか
社会科教育 2004年8月号
一覧を見る