詳細情報
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア (第12回)
「ICTを活かした授業づくり」のまとめ
書誌
楽しい算数の授業
2011年3月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年4月に始まったこの「新算数科授業のICTラクラク活用アイデア」の連載もとうとう今号で終えることとなった。そこで今回はその11回の内容をまとめ,さらに今後,どのような展開で授業のICT化を進めていくかについて述べていけたらと考えている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 11
実物投影機を用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 10
タブレットパソコンを用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年1月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 9
タブレットパソコンを用いた授業システム
楽しい算数の授業 2010年12月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 8
電子黒板を使うときの注意
楽しい算数の授業 2010年11月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 7
算数授業で電子黒板を使う(2)
楽しい算数の授業 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 12
「ICTを活かした授業づくり」のまとめ
楽しい算数の授業 2011年3月号
伝統的言語文化の学習を通して人間・社会・自然などについての考えを深める 4
昔の人と語り合う
実践国語研究 2009年11月号
実践/サイドストーリーの活用でより深まった道徳授業
小学校低学年/読み物教材のよさをより生かす サイドストーリーの活用方法
道徳教育 2018年11月号
文学教材で「批判的読み」のスキルを育てる
「題」を批判的に検討させよう
国語教育 2001年6月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 中学校
二通の手紙
「4:6」で考えを深める中心発問
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る