詳細情報
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア (第7回)
算数授業で電子黒板を使う(2)
書誌
楽しい算数の授業
2010年10月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今号では電子黒板の操作について述べていきたい。もちろん算数授業をすることを前提にしてである。 操作する電子黒板には多くの場合「操作パレット」が付属している。これはペンの色や太さを変えたり,消したり,部分拡大をしたり全消去をしたりできる。この操作パレットをマスターすることが電子黒板をマスターすることに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 12
「ICTを活かした授業づくり」のまとめ
楽しい算数の授業 2011年3月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 11
実物投影機を用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 10
タブレットパソコンを用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年1月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 9
タブレットパソコンを用いた授業システム
楽しい算数の授業 2010年12月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 8
電子黒板を使うときの注意
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 7
算数授業で電子黒板を使う(2)
楽しい算数の授業 2010年10月号
K数学マジック
オセロマジック(2年/式の計算)
数学教育 2018年11月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 47
教室を逃げ出していた子が,落ち着いて算数をするようになった
向山型算数教え方教室 2013年2月号
こんな余暇の利用の仕方がある
写真を趣味に
卒業後の同窓会活動を通して
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
国際理解教育に挑む「新しい指導力」
多元的なアイデンティティの形成を
授業研究21 2006年6月号
一覧を見る