詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】面積
台形の面積の求め方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2010年10月号
著者
高橋 尚弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館補助教材5年ほp.34参照) 下のような台形の面積の求め方を考えましょう。 2 本時のねらい 子どもは,前時までに三角形や平行四辺形の面積の求め方を学習している。本時は,その三角形や平行四辺形の面積をもとに台形の面積をいろいろな方法で考え,台形の面積を求める公式を導き出す…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】円周と円の面積
円周率を使って円周や直径を求めよう
楽しい算数の授業 2011年2月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】(小数)÷(小数)
小数でわる計算のしかたを考えよう
楽しい算数の授業 2010年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【5年】面積
台形の面積を求めよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】正多角形
どんな形ができるかな
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】割合
何倍になるかを考えて解こう
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】面積
台形の面積の求め方を考えよう
楽しい算数の授業 2010年10月号
生徒が意欲を示す「関数」の指導
一次関数の指導のアイデアと実践例
グラフの指導
数学教育 2000年6月号
算数が好きになる問題
[6年]大発見!分数の計算のしかた
楽しい算数の授業 2011年6月号
校長室の環境づくり 9
接遇の場・研究の場としての校長室
学校マネジメント 2009年12月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2009年12月号
一覧を見る