詳細情報
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア (第3回)
簡易デジタル教科書を作ってみよう(2)
書誌
楽しい算数の授業
2010年6月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号で「教科書をスキャン」「オブジェクトごとに切り取ってプレゼンソフトに貼り付け」「教科書っぽく完成」というところまで述べた。図1のようにできた画面はさながら教科書の1ページのようで確かに見やすい。ところがこれを授業で見せるとなると,ただの拡大コピーや掛け図と何も変わらない。見せたい順番にオブジェク…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 12
「ICTを活かした授業づくり」のまとめ
楽しい算数の授業 2011年3月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 11
実物投影機を用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 10
タブレットパソコンを用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年1月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 9
タブレットパソコンを用いた授業システム
楽しい算数の授業 2010年12月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 8
電子黒板を使うときの注意
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 3
簡易デジタル教科書を作ってみよう(2)
楽しい算数の授業 2010年6月号
TOSS体育ニュース 27
楽しい体育の授業 2004年3月号
スーパーとびなわの使い方
二重跳びリレーの効果は絶大
教室ツーウェイ 2012年8月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
日本の伝統文化,名文・詩文,漢字文化を指導する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
平面図形
11 図形の平均パズル
数学教育 2022年9月号
一覧を見る