詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】ひきざん
ひきざん(2)
書誌
楽しい算数の授業
2008年11月号
著者
渡辺 仁恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> (十何)−(1位数)で繰り下がりのあるひき算について,計算方法をつくり上げることができる。 <本時のポイントとなる発問> 啓林館・1年(p.79)参照…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】かいものごっこ
おかいものごっこ
楽しい算数の授業 2009年3月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】ちがいはいくつ
のこりはいくつ ちがいはいくつ
楽しい算数の授業 2008年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】ひきざん
しきになるおはなしをしよう
楽しい算数の授業 2011年7月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】ひきざん
計算の仕方を考えよう
楽しい算数の授業 2010年12月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】ひきざん
どちらがいくつ多いか 計算しよう
楽しい算数の授業 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】ひきざん
ひきざん(2)
楽しい算数の授業 2008年11月号
主任として“業績評価をする立場”に立ったなら
子どもの事実、授業技量で評価する
学校運営研究 2000年4月号
一覧を見る