詳細情報
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ものさしについて考えてみよう
書誌
楽しい算数の授業
2008年3月号
著者
東原 正二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 30pのものさしがあります。このものさしは,上側の目盛りの間かくは1pごとに,下側の目盛りの間かくは上側の目盛りの間かくの2倍になっています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
面積が2倍・3倍の正方形をつくろう!
楽しい算数の授業 2008年2月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
楽に坂を登ろう!
楽しい算数の授業 2008年1月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
どんな星の形ができるかな?
楽しい算数の授業 2007年12月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ブラック・ボックスで遊ぼう!
楽しい算数の授業 2007年11月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
確からしさ(確率)で考えよう
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ものさしについて考えてみよう
楽しい算数の授業 2008年3月号
〈異論・異見=仮説の検証!〉時代と歴史を動かすのは“政治体制”より“科学技術”?!
提言:科学技術が社会体制を変える
社会科教育 2006年2月号
どの子もトライする宿題テーマ例
“こんなゲーム”が子どもに受ける
社会科教育 2006年7月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 3
社会科の真髄! 調べ活動を支えるICT
社会科教育 2018年6月号
世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
鹿児島県
社会科教育 2012年10月号
一覧を見る