詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/5に近い方が勝ち!
書誌
楽しい算数の授業
2007年5月号
著者
大下 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
横が5に近くなる計算をつくりましょう。 準備するもの 0から9までのカード ゲームの仕方 @ジャンケンをして親を決める。 A親がカードを2回引いて,かけられる数を作る…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]丸い道でできた地図
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[5年]チャレンジ!分数パズル
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[5年]どの牛肉にすれば、安いかな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[5年]日本のおよその面積を求めよう!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/5に近い方が勝ち!
楽しい算数の授業 2007年5月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
数学科の少人数・習熟度別指導事例
3年「図形」
相似の利用―コースによる問題の扱い方の工夫
数学教育 2003年3月号
実践「対立から共存・共生をめざした授業」
中学校/ペットと生きる
道徳教育 2004年10月号
実践「対立から共存・共生をめざした授業」
中学校/雄大な大自然と小さく有限な人間
道徳教育 2004年10月号
一覧を見る