詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/2つの数を思いうかべて、計算すると…
書誌
楽しい算数の授業
2006年12月号
著者
上野 隆司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名 「分数」 ●2 やり方 ア 教師がクイズ形式で出題する ・「分数の復習をしましょう。できるかな?」と言って,プリントのとおり指示を出し,計算をさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]丸い道でできた地図
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[5年]チャレンジ!分数パズル
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[5年]どの牛肉にすれば、安いかな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[5年]日本のおよその面積を求めよう!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/2つの数を思いうかべて、計算すると…
楽しい算数の授業 2006年12月号
教育心理学
教育心理学とは―子どもや教師の学びや育ちのプロセスを支援する学問
授業力&学級経営力 2022年9月号
登校しぶり・不登校の子どもをかかえている
中学校/「不登校に取り組んでいる」と考えてみる
生活指導 2006年10月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
教科書を使ってはダメ?
向山型算数教え方教室 2010年3月号
話し合い
14 議論のズレ・拡散を修正する技
数学教育 2017年9月号
一覧を見る