詳細情報
特集 若手教師の算数授業力を鍛える@発表のさせ方
学年別実践事例
1年/優しさと厳しさと―1年生はしつけが大事
書誌
楽しい算数の授業
2006年4月号
著者
濱田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ちょっぴりの不安とたくさんの希望を胸いっぱいに抱えながら,さまざまな幼稚園や保育所から集まってきた1年生。その子どもたちに,「学校は集団での学習の場である」ということをきちんと伝え,導くのは,1年生担任の大きな役割である。適当なところで妥協すれば,子どもたちは「何だ,この程度でいいのか。」と思ってし…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[1年]つながる言葉を大切にした算数の学習
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[1年]表現力を鍛えるノートにかかせたい「5つの視点」
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[1年]お金のだし方を考えるお買いものごっこ【100までの数―おかいものごっこをしよう】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[1年]考えたい、話したいが生まれる場の工夫
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
1年/優しさと厳しさと―1年生はしつけが大事
楽しい算数の授業 2006年4月号
地球と宇宙・理科の面白レッスン問題
太陽とは
楽しい理科授業 2007年8月号
3年
D相似な図形
数学教育 2015年5月号
向山型算数に挑戦/指定教材 112
向山型算数教え方教室 2009年1月号
特別活動実践のポイント12か月 4
クラブ活動/クラブ活動における個に応じた指導
特別活動研究 2003年7月号
一覧を見る