詳細情報
算数が好きになる問題
小学1年/ひみつのすうじ
書誌
楽しい算数の授業
2006年3月号
著者
山村 郁人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つぎの @と Aの すうじには,ひみつが,かくされて います。 どんな ひみつが,かくされて いるのでしょう。 @ A @ A 2 つぎの 5この すうじを つかって,よこに たした こたえと,たてに たした こたえが…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[1年]ぜんぶで何円かな?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[1年]おなじ かずずつ わけよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[1年]かいぞくのおたからゲット!
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[1年]あと いくつで 10かな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[1年]かたちの へんしん
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学1年/ひみつのすうじ
楽しい算数の授業 2006年3月号
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
プロの集団になろう おべんちゃらの研究授業よサヨウナラ
心を育てる学級経営 2009年7月号
特集 達人に学べ! 生徒を動かす授業の「しかけ」大全
9 生徒の数学への興味・関心が高まる「学習環境」のしかけ
数学教育 2019年9月号
提言・「活用型」学力をどう育てるか
「活用型」学力を育てる要件
国語教育 2008年5月号
トピックス 61
幼稚園教育要領案,小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案について 他
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
一覧を見る