詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/3つの数字のひみつ!?
書誌
楽しい算数の授業
2006年1月号
著者
熊野 和久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下のア,イ,ウはボールの動きを表したものです。スタートからゴールまで,ボールが動きます。かべにあたると,90度に反射します。 ( )の中の数字は,(たてのマスの数,横のマスの数,ボールが通ったマスの数)を,表しています…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/魔方陣をつくれ!!
楽しい算数の授業 2006年3月号
算数が好きになる問題
小学6年/3割バッターは,だれだ?
楽しい算数の授業 2006年2月号
算数が好きになる問題
小学6年/ダイヤグラムを読む!!
楽しい算数の授業 2005年12月号
算数が好きになる問題
小学6年/三角形と比
楽しい算数の授業 2005年11月号
算数が好きになる問題
小学6年/どのビルの高さが一番高い?
楽しい算数の授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/3つの数字のひみつ!?
楽しい算数の授業 2006年1月号
SENS for S.E.N.S 33
S.E.N.Sになって
学びをつなぐ 笑顔をつなぐ
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
小学校高学年/徳永兼一郎 教材名「最後のコンサート―チェロ奏者…
道徳教育 2018年11月号
教師の仕事術―無駄を省きポイントをおさえる
放課後も忙しい女教師の仕事術
女教師ツーウェイ 2008年7月号
概論
11 合理的配慮の提供 大学入試センターでの取り組み
入試における配慮―センター試験の受験上の配慮の概要―
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
一覧を見る