詳細情報
特集 これで安心!新学期とっておきの指導案
学年別/新学期とっておきの指導案
5年・4月教材
驚きのある授業をするために*直線の交わり方を調べよう
書誌
楽しい算数の授業
2005年4月号
著者
永木 敏弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の目標 ○ 2つの直線を延ばすと交わるかどうかを調べる活動を通して,平行の意味を知り,平行な 2つの直線のはばの秘密を見つけることができる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
提案性のある学習指導案の設計
楽しい算数の授業 2005年4月号
学年別/新学期とっておきの指導案
5年・5月教材
構成要素に着目した見方や図形の性質の理解を深める*四角形
楽しい算数の授業 2005年4月号
学年別学年末テスト
5年/最高学年に向けて意欲をもたせたい
楽しい算数の授業 2008年3月号
事例
5年/個に応じた学習指導の工夫と評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
これでカンペキ!算数授業の総まとめ
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別/新学期とっておきの指導案
5年・4月教材
驚きのある授業をするために*直線の交わり方を調べよう
楽しい算数の授業 2005年4月号
情報交換のページ
教材・授業開発研究所/阪神支部(楽笑)
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
中学年 記録文/食レポ〜今日の給食を記録しよう〜
実践国語研究 2025年1月号
特別支援教育の視点で育てる「規範意識」
特別支援教育の視点で規範意識を高めよう!
心を育てる学級経営 2010年2月号
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア 4
既存の教材の工夫「運動会の万国旗」と「行事紹介パネル」
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
一覧を見る