詳細情報
算数Short story (第36回)
0で割る割り算のこと
書誌
楽しい算数の授業
2005年3月号
著者
上垣 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
右の図は,明治20 年に発行された算数教科書 『小学尋常科筆算書 巻三』(中条澄清)の除法 についての頁です。この頃は,縦書きの教科書 が多く,また,被除数を「実」,除数を「法」と…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数Short story 35
十干・十二支のこと(2)
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数Short story 34
十干・十二支のこと(1)
楽しい算数の授業 2005年1月号
算数Short story 33
年齢計算のこと
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数Short story 32
パーセントのこと
楽しい算数の授業 2004年11月号
算数Short story 31
数遊びのこと
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数Short story 36
0で割る割り算のこと
楽しい算数の授業 2005年3月号
子どもが生きる,伸びる学級経営の実際
高等学校の学級経営
「自分だけの世界じゃない」〜コミュニケーション能力の向上を目指す〜
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
とび箱NHK放映のドラマと反響
成功体験が子どもを変える
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
全員参加 成功体験がある授業にこだわる
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る