詳細情報
全国研究校だより/北から南から (第8回)
京都府和束町立和束小学校
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
中村 基子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究の概要 基礎・基本の確実な定着が考える力の土台 となり,主体的な学びへの意欲につながると 考え,研究実践を進めている。 児童の実態から基礎的・基本的な内容の確…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国研究校だより/北から南から 32
宮城県仙台市立高砂小学校
楽しい算数の授業 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 31
長崎県長崎市立鳴見台小学校
楽しい算数の授業 2007年1月号
全国研究校だより/北から南から 30
京都府舞鶴市立中筋小学校
楽しい算数の授業 2006年11月号
全国研究校だより/北から南から 29
神奈川県鎌倉市立稲村ヶ崎小学校
楽しい算数の授業 2006年10月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国研究校だより/北から南から 8
京都府和束町立和束小学校
楽しい算数の授業 2004年11月号
特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
[小学校・1・2年]どんな色の仲間…
実践国語研究 2022年3月号
おすすめの本
『価値の明確化の授業実践』
道徳教育 2006年11月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
小4/語りの「声」を手がかりに読もう
教材:世界一美しいぼくの村(東京書籍)
国語教育 2025年1月号
一覧を見る