詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/おはじき九九
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
後藤 圭三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なまえ おはじき九九 授業への生かし方名古屋市立滝川小学校 後藤 圭三 ●1 単元名「かけ算(2) 」 ●2 やり方 おはじきを使って式をつくり,その答えに…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/こうこくでおかいもの
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[2年]3mれっ車を作ろう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[2年]かぞえて、くらべよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[2年]アレイ図で九九をつくろう!
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/おはじき九九
楽しい算数の授業 2004年11月号
小特集 「消えた学力」社会科学力のここを取り戻す
情報量の確保と認識の枠組みの構築
現代教育科学 2004年6月号
表紙は語る
宇宙飛行士
社会科教育 2002年9月号
教室がシーンとなる“私のトーク” 先生はなぜ理科教師の道を選んだのか
人間が好き・理科が好きなら理科の先生に!
楽しい理科授業 2009年3月号
食育ネットワークで学校をもっと楽しく 1
食育は調理から 調理のすすめ
学校マネジメント 2008年4月号
一覧を見る