詳細情報
特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
実践事例
理解度に合わせたワークシートの開発
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
井関 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算の仕方を唱える・書き込むシート Aコースのワークシートは,繰り上がりの ある足し算,繰り下がりのある引き算にまだ 自信の持てない子どものために作ったもので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
1年/ジャンケンゲームで課題を作る(いくつといくつ)
楽しい算数の授業 2000年5月号
実践事例
低学年
(言語力の観点から)記号ってすごいな! おもしろいな!!
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(活用の観点から)「遊び」の中に「活用」あり
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(基礎・基本の観点から)基礎・基本になる力をつけよう
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(算数的活動の観点から)子どもの思考過程を鍛える「算数的活動」をめざして
楽しい算数の授業 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
理解度に合わせたワークシートの開発
楽しい算数の授業 2004年11月号
事例
異性との交友
生活ルールから異性との関わりを整える
LD&ADHD 2010年2月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
目標・内容・評価の論理的に一貫した教科書を
社会科教育 2008年12月号
一覧を見る