詳細情報
特集 「確かな学力」の定着をめざした授業づくり
総論
少人数学習による確かな学力の定着のさせ方
書誌
楽しい算数の授業
2004年7月号
著者
家田 晴行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 驚異的な習得率 「かけ算九九の習得率 が98%です」という嬉し そうな担任の報告を受け, 少人数学習の研究の成果 に対する満足感とともに, 改めて自信を得た思いで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
「プロの教師」が持っているもの
楽しい算数の授業 2011年11月号
総論
算数好きにするための心構え
楽しい算数の授業 2008年4月号
総論
そのまま生かす算数、使って考える算数
楽しい算数の授業 2007年2月号
総論
「学び方」と「考え方」を同時に身に付ける
楽しい算数の授業 2006年1月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
総論
少人数学習による確かな学力の定着のさせ方
楽しい算数の授業 2004年7月号
クラス統率の決定版 五色百人一首
クラスの荒れを建て直す最強の味方 それが五色百人一首
教室ツーウェイ 2007年1月号
個に応じた発展問題事例 17
1年・たしざん(1)/2年・形づくり/3年・時間と長さ/4年・折れ線グラフ/5年・計算の見積もり/6年・単位量あたり
楽しい算数の授業 2003年8月号
教材開発力を鍛える 3
[問題]街路樹にイチョウの木が多いのはどうしてでしょう。どんなメリット・デメリットがあるのでしょう
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
いつも心にユーモアを
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
一覧を見る