詳細情報
わかる・楽しい授業の実現をめざして (第3回)
基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」パターン編
書誌
楽しい算数の授業
2004年6月号
著者
志水 廣
・
鈴木 由里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 先月号では「たかねっこ計算」の生い立ちな ど概要を紹介した。そこで,今月号では様々 なパターンとその活用の方法を紹介しよう。 2 パターンの紹介…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わかる・楽しい授業の実現をめざして 2
基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」ガイダンス編
楽しい算数の授業 2004年5月号
わかる・楽しい授業の実現をめざして 12
数の感覚を身につける「ありがとうワールド」
楽しい算数の授業 2005年3月号
わかる・楽しい授業の実現をめざして 11
計算手順の言語化
3年生「かけ算の筆算」
楽しい算数の授業 2005年2月号
わかる・楽しい授業の実現をめざして 10
分数のかけ算における定例文指導と対話の実践
楽しい算数の授業 2005年1月号
わかる・楽しい授業の実現をめざして 9
算数で使う言葉を身につけさせる工夫
わかりやすく話そう―1年「ひきざん(2)」
楽しい算数の授業 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
わかる・楽しい授業の実現をめざして 3
基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」パターン編
楽しい算数の授業 2004年6月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 182
言葉の重み、心のおもい
教室ツーウェイ 2006年5月号
内容項目別 名言で語る説話
公正,公平,社会正義
グーみたいな奴がいて,チョキみたいな奴もいて,パーみたいな奴もいる。誰が一番強いか答えを知っている奴はいる…
道徳教育 2021年11月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
「話し合い活動」で、考えも友達関係も深めよう
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る