詳細情報
特集 「○つけ法」で授業が変わる!
「○つけ法」の始まりと普及
「○つけ法」で算数の授業を変えよう
書誌
楽しい算数の授業
2004年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「○つけ法」の効果 ◯つけ法の効果について,本誌「楽しい算数の授業」から紹介しよう。 (1) 大島純子さん(愛知県大和西小:当時) 「授業の中で,机間指導をする際に◯をつけてまわるのである。私も何年も前から実践しているのであるが,次の点ですばらしいと思っている。@子どもは,◯をもらいたいために…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「○つけ法」の理論
効果満点!「○つけ法」をやってみよう
楽しい算数の授業 2004年1月号
学年別「○つけ法」の実践
1年/「○つけ法」で一人一人をつかむ
楽しい算数の授業 2004年1月号
学年別「○つけ法」の実践
2年/「○つけ法」で子どもが燃える!
楽しい算数の授業 2004年1月号
学年別「○つけ法」の実践
3年/ヒントマンになろう
楽しい算数の授業 2004年1月号
学年別「○つけ法」の実践
4年/大きな○と小さな○!
楽しい算数の授業 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
「○つけ法」の始まりと普及
「○つけ法」で算数の授業を変えよう
楽しい算数の授業 2004年1月号
私の授業づくり 25
中学校〈国語科〉/「走れメロス」の授業―逆転、そして逆転の読み
「山賊の襲撃は王の命令か?」をどう授業するか
生活指導 2011年4月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 42
<今月のテーマ>驚異の知的生産術!「TOSSメモ」活用事例18
TOSSメモの算数活用法
算数教科書教え方教室 2013年9月号
能力重視で「読むこと」の指導事項をどう精選するか
中学校/教科書教材中心の発想を転換し、精選に取り組む
国語教育 2002年5月号
一覧を見る