詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】声をだして計算しよう
たし算(2)
書誌
楽しい算数の授業
2003年12月号
著者
山本 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 1年 P.63) 2 算数的活動と指導のポイント (1位数)+(1位数)で繰り上がりのあるたし算を扱う。前時で学習した10の補数を利用した考え方から,計算方法をことばでまとめ,方法の定着を図りたい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】10の合成・分解を身につけよう
いくつといくつ
楽しい算数の授業 2004年5月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】問題の関係をとらえよう
おおいほう すくないほう
楽しい算数の授業 2004年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】多い方を求めよう
おおいほうすくないほう
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】数字カードで「並びっこゲーム」をしよう
100までのかず
楽しい算数の授業 2005年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】得点のちがいを考えよう
0のたしざんとひきざん
楽しい算数の授業 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】声をだして計算しよう
たし算(2)
楽しい算数の授業 2003年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る