詳細情報
特色あるサークル・学校の研究紹介 (第12回)
埼玉大学教育学部数学教育講座町田研究室
書誌
楽しい算数の授業
2002年8月号
著者
町田 彰一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある日の研究室で 事例1 「おもひでぽろぽろ」のビデオ この中で,主人公(タエ子)と姉(ヤエ子)との分数のわり算でのやりとりがある。 タエ子 「3分の1個のリンゴを4分の1で割るって言うことは……3分の1個のリンゴを4人で分けると1人分は何個かということでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特色あるサークル・学校の研究紹介 30
新潟算数教育研究会(ASG)
楽しい算数の授業 2004年3月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 29
北海道教育大学旭川校数学教育講座/相馬研究室・久保研究室
楽しい算数の授業 2004年2月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 28
算数研究会A.S.K.(アスク)
楽しい算数の授業 2004年1月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 27
福岡教育大学数学教育講座
楽しい算数の授業 2003年12月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 26
千葉県成田市立向台小学校
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
特色あるサークル・学校の研究紹介 12
埼玉大学教育学部数学教育講座町田研究室
楽しい算数の授業 2002年8月号
提言・係活動の活性化・どう図るか
能動性をいかに引き出すか
心を育てる学級経営 2009年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 150
秋田県の巻
社会科教育 2010年9月号
道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ 3
ゲーミフィケーションによる道徳授業の改善
道徳教育 2019年6月号
一覧を見る