詳細情報
特集 算数を好きにする自由研究
高学年
未来・過去カレンダーをつくろう!
書誌
楽しい算数の授業
2002年8月号
著者
池田 敏和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
未来・過去カレンダーをつくろう! 夏休みは,時間がたっぷりとある。算数で学習したことを駆使しながら,未来・過去カレンダーをつくってみよう。そして,家族のみんなが何曜日に生まれたかを,教えてあげよう。西暦が何年から何年までのカレンダーをつくるかは,また,そのデザインは,本人にまかされている。試行錯誤…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高学年
算数的活動を通した問題の質的高まり
楽しい算数の授業 2002年9月号
高学年
少人数授業で生かす評価問題
楽しい算数の授業 2002年9月号
高学年
算数の世界を広げる自由研究
楽しい算数の授業 2002年8月号
高学年
研究のヒントは身近に
楽しい算数の授業 2002年8月号
総論
3 「新教科書」における授業を活性化させる5つの視点
楽しい算数の授業 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
高学年
未来・過去カレンダーをつくろう!
楽しい算数の授業 2002年8月号
園田雅春の教育つれづれ帖 116
「早く家に帰り 子どもをい〜っぱい抱きしめたい」
道徳教育 2011年11月号
園田雅春の教育つれづれ帖 115
「ドラマ」がなければ実践じゃない
道徳教育 2011年10月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 47
5年 ゴール型 ディスクゲーム
楽しい体育の授業 2019年2月号
わたしの道徳授業・小学校 274
児童の学ぶ意欲を高める授業
道徳教育 2009年1月号
一覧を見る