詳細情報
小特集 自ら課題を見つける力を育成する導入の工夫
実践事例
4年/角をさがそう 大きな角・小さな角(角度の測定)
書誌
楽しい算数の授業
2000年11月号
著者
山田 育代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 ( 1) 課題 た くさん角を見つけて,角度をはかりま しょう。 ( 2) 課 題のねらいと工夫 角 の大きさを,回転による半直線の開きの…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
4年/体験的活動が多様な課題を設定する(角・垂直と平行)
楽しい算数の授業 2001年2月号
特集の解明
自ら課題を見つける場面と指導のポイント
楽しい算数の授業 2000年11月号
実践事例
4年/いろいろな分け方を考えよう (分数の導入)
楽しい算数の授業 2000年7月号
実践事例
低学年
(言語力の観点から)記号ってすごいな! おもしろいな!!
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(活用の観点から)「遊び」の中に「活用」あり
楽しい算数の授業 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
4年/角をさがそう 大きな角・小さな角(角度の測定)
楽しい算数の授業 2000年11月号
授業アイデア
中学校/1人1台端末を活用した書くことの指導
国語教育 2023年9月号
算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
4年/変わり方の発見力を高めよう!
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
国語教育人物誌 187
三重県
国語教育 2006年10月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 133
4月「出会いの授業」でしかできないことをやろう
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る