詳細情報
「算数的活動」って何? (第3回)
作業的・体験的活動の位置と価値
書誌
楽しい算数の授業
2000年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3 作業的・体験的活動の,算数授業における位置 3−1 思考活動としての算数的活動に,作業的・体験的活動がどう貢献するか 前回は,算数指導で子供たちにつけたい力は,抽象的な事柄について念頭で考え,抽象的一般的に解決していく力であって,作業的・体験的活動は,そのような力を得るための過程であるという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「算数的活動」って何? 6
よりよい算数的活動
楽しい算数の授業 2000年9月号
「算数的活動」って何? 5
より望ましい算数的活動
楽しい算数の授業 2000年8月号
「算数的活動」って何? 4
算数的活動でない活動は何?
楽しい算数の授業 2000年7月号
「算数的活動」って何? 2
疑問点・問題点(2)
楽しい算数の授業 2000年5月号
「算数的活動」って何? 1
疑問点・問題点
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
「算数的活動」って何? 3
作業的・体験的活動の位置と価値
楽しい算数の授業 2000年6月号
これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 …
準備・片付けのルールは?
準備は授業開始前に済ませます。準備・片付けは分担しましょう
楽しい体育の授業 2024年4月号
向山型国語に挑戦/論文審査 42
「にほひ淡し」とは?
向山型国語教え方教室 2008年6月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 10
<今月のテーマ>忙しい人ほど本を読む! 教師の知性を磨く読書術
5年/向山洋一基本文献学習会を行う
向山型算数教え方教室 2011年1月号
情報最前線/行政や海外の動向は 43
発達障害支援の今後
ライフステージに応じたさまざまな支援と支援者の人材育成体制の整備
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
一覧を見る