詳細情報
「○○」を算数する (第2回)
「地下55.4Mの世界」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2005年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
関門トンネルの工事風景▲ まずは,この写真から見てほしい。 【地下55.4M】という数値が目に入るだろうか。 子ども達には,学校の高さに置き換えて話を進める…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「○○」を算数する 12
「ムカデは百足?」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
「○○」を算数する 11
「単位」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
「○○」を算数する 10
「楽器」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
「○○」を算数する 9
「道路のもよう」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
「○○」を算数する 8
「和時計で正午」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
「○○」を算数する 2
「地下55.4Mの世界」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
チームで団結して盛り上がる!協働的に学ぶ競争/競走アイデア
【リレー】高学年「メガネリレー,異なリレー」
楽しい体育の授業 2024年11月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2000年4月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
よい授業案がなければ出来なかった全体への配慮
教室の障害児 2004年7月号
1年生でもできた!鬼遊びで戦術学習
低学年/1年生でもできた!鬼遊びで戦術学習
楽しい体育の授業 2011年10月号
一覧を見る