詳細情報
  • 教材開発力を鍛える (第4回)

    • [問題]日本のトイレが急速に腰掛け式になったのはどうしてか!?・・・・・・有田 和正
    • 教材解釈

      • 高齢化社会の進展・食生活の変化が「腰かけ式」トイレを普及させた・・・・・・安良 公広
      • 人間は本来「しゃがみ式」の姿勢で用を足していた・・・・・・鬼頭 衛
      • 東西で異なる?「腰掛け式」の普及・・・・・・八重柏 新治
      • サザエさんの家は今でも和式便所?・・・・・・嶋田 保輔
      • 高齢化社会がトイレを変えた・・・・・・纐シ 登
      • プラスαができるところになってきた・・・・・・出井 桂治
      • 「前の文化」と「後ろの文化」・・・・・・島原 洋
    • [コメント]一番の原因はウォッシュレットの登場である・・・・・・有田 和正
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
有田 和正安良 公広鬼頭 衛八重柏 新治嶋田 保輔纐シ 登出井 桂治島原 洋
ジャンル
本文抜粋
日本は、鎌倉時代以来、ずっと「しゃがみ式」の便器を使って生活してきました。便器の向きも、昔はきまっていました。それには、ちゃんとした理由があります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
ページトップへ