詳細情報
基礎学力をつける授業のネタ (第2回)
算数/カードゲームで休み時間も倍数・約数遊び
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年5月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
今回は休み時間も子どもたちが夢中になって遊ぶカードゲームを紹介する。休み時間にも算数遊びを続けているのだから基礎学力はバッチリ。 このゲームは6年の倍数・約数を終えた後で取り入れるのがいいが、実は割り算を学習したあとならば、3年生でも楽しめる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力をつける授業のネタ 12
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ3
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
基礎学力をつける授業のネタ 11
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ2
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
基礎学力をつける授業のネタ 10
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
基礎学力をつける授業のネタ 9
算数/少人数指導の取り組みから学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
基礎学力をつける授業のネタ 8
算数/計算の意味と仕方の区別を意識する
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力をつける授業のネタ 2
算数/カードゲームで休み時間も倍数・約数遊び
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
五日制時代の「家庭学習の指導」どこに重点を置くか
読み書き計算を家庭学習の中心に据えて、読書へとつなぐ
心を育てる学級経営 2002年7月号
地裁判決賛同派への疑問点―この言い分にはこう言い返せ!―
“内心の自由”だったら外向け表現は不要では?
学校マネジメント 2007年2月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈3年用〉いろはかるた直写で広がる世界
女教師ツーウェイ 2013年1月号
やる気の出る評価・やる気のなくなる評価
「内容」でなく「方法」をほめる
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る