詳細情報
基礎学力をつける授業のネタ (第12回)
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ3
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 学力を向上させる授業づくりのコツ 要するに学力を向上させるには次のような意識を持って授業づくりの仕方を変えていくことが必要だとこれまで述べてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力をつける授業のネタ 11
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ2
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
基礎学力をつける授業のネタ 10
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
基礎学力をつける授業のネタ 9
算数/少人数指導の取り組みから学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
基礎学力をつける授業のネタ 8
算数/計算の意味と仕方の区別を意識する
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
基礎学力をつける授業のネタ 7
算数/イメージが育つ分数の授業
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力をつける授業のネタ 12
算数/学力を向上させる授業づくりのコツ3
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
教師修業への助言
教師の実践的指導力の四つの要素
授業研究21 2005年4月号
「自己表現力」を育てるための教師の助言
生きた表現ができる身体にする
心を育てる学級経営 2002年6月号
子どもの心に響く、この「資料
小学校/ラヴ・ユー・フォーエバー
道徳教育 2004年1月号
参観者の見たこの授業のすごさ
視覚,聴覚,情報がすべての子供をすくう
教室の障害児 2004年7月号
一覧を見る