詳細情報
特集 「子どもの勉強観」を変えるとっておきのネタ
「子どもの勉強観」を変えるとっておきのネタ
国語・高学年/漢字文化を知ると楽しくなる
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年5月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 漢字の意味を知ると面白くなる 漢字ビンゴ、漢字しりとり、一分間「部首がサンズイの漢字」チャレラン、漢字足し算などを行ってきた。しかし、漢字に対する関心度は高まったとは言えなかった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
6年/説明文読み取りワーク―要約・指示語をマスターしよう―
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
5年/「外来語」であそぼ
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
6年/楽しく難問に挑戦&難しい俳句も楽しく書ける魔法のワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
国語への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
5年/もっと調べたくなる身近な方言
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
「子どもの勉強観」を変えるとっておきのネタ
国語・高学年/漢字文化を知ると楽しくなる
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
一覧を見る