詳細情報
特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
「こんな見方・考え方ができるの!」という教材開発
みそは薬?
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年4月号
著者
松本 史彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
次の文を拡大コピーする。左右別々に二枚である。 問題 に入る言葉は何か。 1 を肌にぬると白くなる。 2 は食中毒に強い。 3 に大腸菌・ブドウ球菌を入れると死滅する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
ツアーで発見
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
身近にある分数
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
新しい素材を用いた理科実験
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
「こんな見方・考え方ができるの!」という教材開発
みそは薬?
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編
問題把握・自力解決
数学教育 2020年2月号
小特集 教材・教具を活性化する?!面白クイズ
地図帳を使いこなす面白クイズ
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る