詳細情報
特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
総合的学習で「調べ考える」(追究)技能の開発
環境/調べて考える基本的方法を教える
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年6月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般/総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で「はてな?」発見技能の開発
連続した「はてな?」のつながりを生み出す力
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
総合的学習で「はてな?」発見技能の開発
「はてな?」を発見できる教師に
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
総合的学習で「はてな?」発見技能の開発
みかけの「よさ」を見抜く
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
総合的学習で「調べ考える」(追究)技能の開発
国際理解/まずは日本(自分)を見つめる目
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
総合的学習で「調べ考える」(追究)技能の開発
情報/問いの文と要約と解釈で味付けする
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で「調べ考える」(追究)技能の開発
環境/調べて考える基本的方法を教える
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 全体の指導計画
言語活動は、言語技術の習得をもって行う。劇化等における表現活動だけでは…
女教師ツーウェイ 2012年1月号
生徒のプラスαの伸びを引き出す評価の工夫
こんな定期テスト問題で測定が難しい力を的確に診断する
数や式の意味理解に関する力を的確に…
数学教育 2009年3月号
新教科調査官から―私の特別活動履歴 1
特別活動研究 2004年6月号
新任教師A、教師にめざめる
悩んだとき仲間がいる心強さ
教室ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る