詳細情報
子どもの笑いをさそうユーモア小話
速度がわかんなきゃ時間はいえない!
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●北海道に行ったときのことです。車が故障したので隣村まで歩くはめになりました。 北海道は、隣村といってもとてつもなく遠いところもあり、まったく距離がわかりません。もちろん、時間がどのくらいかかるかわかりません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの笑いをさそうユーモア小話
「歩道」を走っているからだよ!
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
どうして赤ちゃんが生まれるとすぐ秤にかけるの?
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
いいんだよ、その方が計算がらくだろ!
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
めがねをなくしたので川の名前がわからない!
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
少し首を動かしてみなさい!
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの笑いをさそうユーモア小話
速度がわかんなきゃ時間はいえない!
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
パネルシアターの活用
道徳教育 2015年4月号
園田雅春の教育つれづれ帖 115
「ドラマ」がなければ実践じゃない
道徳教育 2011年10月号
2 思考力・判断力を鍛える!世界と日本を読み解く地理授業テーマ 授業化ヒント
食料問題 「スケール思考」でとらえる食料問題
社会科教育 2022年10月号
中学校編
生徒を褒める,励ます!生活面の文例
生命尊重・自然愛護
授業力&学級経営力 2023年7月号
一覧を見る