詳細情報
コンピュータ授業への誘い (第1回)
マウス,はじめの一歩
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年4月号
著者
末永 賢行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この連載では、コンピュータが初めての人をコンピュータの授業に誘います。 1 マウスの使い方 これは何? そう、これがマウスである。コンピュータでは、これを使えば、百歩前進である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コンピュータ授業への誘い 11
授業用コンテンツを作ってみよう
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
コンピュータ授業への誘い 3
調べ学習に誘おう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
コンピュータ授業への誘い 12
ホームページをドレスアップしよう
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
コンピュータ授業への誘い 10
さあ、HPを作りましょう
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
コンピュータ授業への誘い 9
画像を入れた名刺を作ろう
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
コンピュータ授業への誘い 1
マウス,はじめの一歩
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
実践事例
中学校期の指導・支援
「こんなときどうする?」〜イラストでトラブルを振り返り,『悪循環』を抜け出したA君〜
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
どんな指導法がなぜ正答率を上げるのか
「向山型国語」による効果的な指導法で生徒全員が第一志望校に合格した!
教室ツーウェイ 2014年11月号
育てたい力からの評価“規準・基準”の具体像
コミュニケーション力
総合的学習を創る 2006年3月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る