詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
V 特色ある地域別に見たQ&A
B おとくにをめぐる面白Q&A
2 離宮八幡宮はナント「油の神様」!?
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
離宮八幡宮と呼ばれるのはなぜ? JR東海道線山崎駅の近くに「離宮八幡宮」があります。この離宮八幡宮はもともと嵯峨天皇の離宮「河陽宮」があったところだといわれています。嵯峨天皇のころは,王侯貴族の中で狩猟が好まれていました。その狩猟場所としては大山崎と接する摂津国水無瀬野や河内国交野などが有名でした…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
V 特色ある地域別に見たQ&A
B おとくにをめぐる面白Q&A
2 離宮八幡宮はナント「油の神様」!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
板書
子どもたちの発言を生かす「吹き出しで囲む」
授業力&学級経営力 2020年11月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 3
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
小学2年/秋のおもちゃのせつ明書を…
授業力&学級経営力 2015年6月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―6月の布石
4年/ポイントを整理し、カスタマイズする
社会科教育 2013年6月号
T FOCUS京都Q&A
C 地理編
3 「あねさんろっかくたこにしき…」ってなんのこと?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る