詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
T FOCUS京都Q&A
E 文化編
4 歴史都市京都は若者でいっぱい?
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
日本で最初の大学がつくられたのはいつ? 歴史と伝統のまち“京都”。これは,大学についても当てはまることです。我が国の一般民衆向けの大学の歴史は,綜藝種智院に始まります。これは,「弘法にも筆の誤り」でも有名な空海(774−835)が西暦828年に創設したものです…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
T FOCUS京都Q&A
E 文化編
4 歴史都市京都は若者でいっぱい?
社会科教育 別冊 2001年11月号
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A 1
体育でAIの活用を考える必要があるんでしょうか?
楽しい体育の授業 2025年4月号
国語教育人物誌 221
山口県
国語教育 2009年9月号
社会科教科書づくりへの私の注文 6
開かれた思考・判断を促す手立て(1)
科学的探求のための問いの設定
社会科教育 2004年9月号
一覧を見る