詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
T FOCUS京都Q&A
D 産業編
1 よーく見るとどこか違うよ,京都の看板
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
おなじみの看板、でも? 次ページの右上の写真を見てください。各地にたくさんあるハンバーガー店です。何が違うかわかりますか? 一般にこのお店の看板は赤で統一されていますが,ここでは,白い看板を使っています…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
T FOCUS京都Q&A
D 産業編
1 よーく見るとどこか違うよ,京都の看板
社会科教育 別冊 2001年11月号
編集後記
LD&ADHD 2002年10月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 19
中学3年/古典作品の味わいを活かしたメッセージに
お薦めの古典を贈ろう(光村)
国語教育 2014年10月号
編集後記
社会科教育 2010年7月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイ…
高学年/グループ学習
「見える化」ツールで頭を突き合わせて考えよう!
授業力&学級経営力 2018年9月号
一覧を見る