詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
T FOCUS京都Q&A
B 交通編
5 天ぷら油で走る車がある!?
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
いいこといっぱい! 家庭やレストラン,食品工場から出てきた油は,これまで捨てられていました。しかし,環境問題が重要になってきた中,京都で開かれた地球温暖化防止会議(COP3)の開催に先だって,京都市内の210台すべてのゴミ収集車が,廃油から生成して作ったバイオ・ディーゼル燃料によって動かされることに…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
T FOCUS京都Q&A
B 交通編
5 天ぷら油で走る車がある!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
実践事例
中学年/バスケットボール型ゲーム
どの子にも簡単に数多くシュートが決まる場面を作りだす
楽しい体育の授業 2005年4月号
子ども生き生き・学習活動
【自立活動】体験をベースに自分の感覚をまとめる
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
「習熟」の課題を学力づくり・授業づくりに据える
学級学習集団を習熟度別学習集団へ
現代教育科学 2003年6月号
数学の見方が変わる!? おもしろ難問 8
図形を動かして考える
数学教育 2013年11月号
一覧を見る