詳細情報
まだまだ、だまってられへん (第2回)
そうか、まだこんなところに隠れていたのか
書誌
解放教育
2009年5月号
著者
松村 智広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 離婚原因 校区に被差別部落を含む学校で勤務していた男性教員がいる。彼の妻はストレスを抱え、神経を病んで長期病気休暇を取ることになった。その原因は、夫が同和教育をやらされているために毎晩自宅への帰りが夜中の一二…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まだまだ、だまってられへん 9
まだまだいけるで解放運動、同和教育
なめたらあかん
解放教育 2009年12月号
まだまだ、だまってられへん 8
人間の尊厳を守る不屈の指導者
解放教育 2009年11月号
まだまだ、だまってられへん 7
へこたれへん人たち
解放教育 2009年10月号
まだまだ、だまってられへん 6
負けてられへん!
解放教育 2009年9月号
まだまだ、だまってられへん 5
時間は立ち止まらない
歳月を重ねるということ
解放教育 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
まだまだ、だまってられへん 2
そうか、まだこんなところに隠れていたのか
解放教育 2009年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 15
難所を見つけて組み立てを考える
向山型算数教え方教室 2001年2月号
一覧を見る