詳細情報
編集後記
書誌
解放教育
2008年4月号
著者
園田
・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽子どもたちが教室で多くの時間を使い特定の集団で学習し生活する限り、その教室の雰囲気づくり、環境・風土づくり、関係づくりは教師にとって「授業づくり」と切り離すことのできない重要な営みです。それらの営みを通じて、弱い立場にある子どもがいかに持ち前の力を発揮し、周囲にその存在が認められていくかは「集団づ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
解放教育 2011年11月号
編集後記
解放教育 2010年5月号
編集後記
解放教育 2010年4月号
編集後記
解放教育 2009年10月号
編集後記
解放教育 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
解放教育 2008年4月号
ミニ特集 五色百人一首 各地の大会
全国50以上の県大会は苦手教師のボランティア精神で支えられている。人のために頑張るのは一流教師への必須条件だ。
教室ツーウェイ 2008年11月号
編集後記
解放教育 2008年7月号
人気単元を開発のヒント満載“ネタ本&役立ちHP”
中学人気単元開発のネタ本&役立ちHP
総合的学習を創る 2001年9月号
編集後記
解放教育 2007年8月号
一覧を見る