詳細情報
特集 在日コリアンと多文化共生
語りつぐ記憶
書誌
解放教育
2007年11月号
著者
具 圭三
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私は、日本の公立小・中・高校に日本名(いわゆる通名)で通っていました。在日朝鮮人の少数地域で生活していたので、家族、そして年に数度の祭祀(法事)のときに会う、数少ない親戚以外に在日と出会ったことはありませんでした。在日とは私の知るこの世界だという漠然とした意識を持ちながら、理系でないと在日は就職でき…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
ディアスポラとしてのザイニチから見た社会
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
「オールドカマー」と「ニューカマー」をつなぐ
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日朝鮮人教育と日本人教員の立場性
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日コリアンの健康指標―主要死亡動向五〇年間(一九五五年〜二〇〇五年)の分析
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 在日コリアンと多文化共生
語りつぐ記憶
解放教育 2007年11月号
夏休み中の家庭教育・わが校がしたいアプローチ
親子会話の勧め
学校運営研究 2004年7月号
一覧を見る