詳細情報
特集 在日コリアンと多文化共生
在日コリアンの健康指標―主要死亡動向五〇年間(一九五五年〜二〇〇五年)の分析
書誌
解放教育
2007年11月号
著者
李 節子
・
佐瀬 恵理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
T 緒言 現在、在日韓国・朝鮮人(以降、在日コリアンと称する)の日本における移住・生活の歴史は一〇〇年を超えた。外国人登録令が施行された一九四七年から一九八〇年代前半まで、日本における外国人登録者の大半は歴史的背景を持つ在日コリアンであった。現在、日本社会の実質的構成員となっており、その大半が一九…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
ディアスポラとしてのザイニチから見た社会
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
「オールドカマー」と「ニューカマー」をつなぐ
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日朝鮮人教育と日本人教員の立場性
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
アンニョン! 多文化共生社会
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 在日コリアンと多文化共生
在日コリアンの健康指標―主要死亡動向五〇年間(一九五五年〜二〇〇五年)の分析
解放教育 2007年11月号
特集 活用しよう!地域のチカラ―「つながる力」で高まる支援―
特集について
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
理科の授業開きを楽しめるワーク
5年/理科に興味を持たせよう
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 92
国語教育 2010年11月号
TOSSランド 166
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る