詳細情報
特集 在日コリアンと多文化共生
アンニョン! 多文化共生社会
書誌
解放教育
2007年11月号
著者
尹 卿恵
ジャンル
人権教育
本文抜粋
合言葉はアンニョン( )! アンニョンは、韓国・朝鮮語で「安寧(穏やかで平和であること)」を願う挨拶の言葉です。日本語は「時」と関連した挨拶を交わしますが、韓国・朝鮮語は「アンニョン(お元気ですか?)」「アンニョン(お元気で!)」と、会ったときも別れるときも、両方に使います。「相手を思いやる平和」の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
ディアスポラとしてのザイニチから見た社会
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
「オールドカマー」と「ニューカマー」をつなぐ
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日朝鮮人教育と日本人教員の立場性
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日コリアンの健康指標―主要死亡動向五〇年間(一九五五年〜二〇〇五年)の分析
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 在日コリアンと多文化共生
アンニョン! 多文化共生社会
解放教育 2007年11月号
ステップ2 指名なし発表
「型」を教え、ほめること
教室ツーウェイ 2010年2月号
自分の住む地域をリサーチ! ぼく・わたしの土地自慢
地域の方に取材
道徳教育 2002年8月号
向山型算数WEBサロン 148
「うちの子は担任の先生が大好きなのです。家で算数の勉強するようになりました」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
一覧を見る