詳細情報
元気の出る学校! (第2回)
教師が育つ学校
布忍小学校
書誌
解放教育
2007年5月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに―布忍小学校との出会い 連載の二回目となる今回紹介する学校は、大阪府松原市の布忍(ぬのせ)小学校である。大阪市の南、大和川を渡ったところに位置する、人口十数万の衛星都市が松原であり、市内の一五小学校のうちの一つが布忍小学校(以下、「布小」)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
元気の出る学校! 12
ともに学び、ともに育つ
松原高校
解放教育 2008年5月号
元気の出る学校! 11
多文化共生に向けて
長吉高校
解放教育 2008年4月号
元気の出る学校! 10
伝統と革新
松原第三中学校
解放教育 2008年2月号
元気の出る学校! 9
子どもが育つ学校
野市中学校
解放教育 2008年1月号
元気の出る学校! 8
教育コミュニティづくり
豊川中学校
解放教育 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
元気の出る学校! 2
教師が育つ学校
布忍小学校
解放教育 2007年5月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
ハーディング効果×発表
授業力&学級経営力 2021年1月号
小学校/新学習指導要領に期待する
歴史を継ぎ、時代に生きる新学習指導要領
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る