詳細情報
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
行動につながる人権学習づくり
教材と学習プログラム
書誌
解放教育
2006年10月号
著者
柴原 浩嗣
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「人権学習シリーズ」を作り始める 人権学習とは、人権に関する知識や態度、技能(スキル)をはぐくむことによって、人権のための行動につなげていく学習です。これまで、行政や学校、企業、民間団体などの取り組みとして、人権学習の機会が広がってきました。その中で、どのように人権学習を進めればよいのかという相…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
部落問題学習の課題
すべての学校で部落問題学習を
解放教育 2006年10月号
部落史学習の新構想 「福岡発!今Dokiの部落史学習」
私、社会科苦手だったけど、歴史はおもしろい!!
解放教育 2006年10月号
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
部落問題学習をすすめるために
解放教育 2006年10月号
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
わたしたちの提案する部落問題学習の実践
解放教育 2006年10月号
資料編
人権学習シリーズ『結婚?幸せ』より
つながりの輪「あなたに伝えたいこと」
解放教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
行動につながる人権学習づくり
教材と学習プログラム
解放教育 2006年10月号
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
楽しい授業をしてくれるAETを探そう
総合的学習を創る 2000年11月号
完全実施まであと1年! 道徳授業の基礎基本 5
人物への自我関与が中心の学習
授業力&学級経営力 2017年8月号
〈読み解く〉活動中心の学習から確かな学力づくりへ
確かな学力づくりの鍵
現代教育科学 2004年3月号
国語教育の実践情報 49
小学校/国立教育政策研究所教育課程研究指定校の研究推進@
国語教育 2020年4月号
一覧を見る