詳細情報
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
自分さがしと進路指導のコラボレーション
書誌
解放教育
2005年2月号
著者
山本 弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
景気は上向きだと言われるが、高卒者の求人は依然として厳しいものがある。一〇年の間に本校に届く求人の数はおよそ五分の一になった。「どうせ(学校斡旋の求人には)いい仕事ないやろ?」「フリーターでええねん」などと言って学校斡旋による就職をあっさりとあきらめる生徒が少なくない。世間ではニートなどという言葉も…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
人権の視点をふまえたキャリア教育の推進を
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
働く、働かない、働けない―若者の就業状況と今後の職業教育
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
トライやる・ウィークの原点
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
進路追指導と学校づくり
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
職場体験学習で何を学ぶか―ドイツとアメリカの事例から
解放教育 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
自分さがしと進路指導のコラボレーション
解放教育 2005年2月号
特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
【提言】挑戦意欲を高める授業の工夫とは
楽しい体育の授業 2021年11月号
テクニカルポイントはここだ! 8
マット
後転倒立回転跳び
楽しい体育の授業 2005年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 6
超初心者の私にも英会話授業ができた
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
写真・新聞記事を活用後
道徳教育 2003年12月号
一覧を見る