詳細情報
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
進路追指導と学校づくり
書誌
解放教育
2005年2月号
著者
板山 勝樹
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに─福岡市の状況と課題 福岡市進路保障研究会(以下、進保研と略す)は一九七二年福岡市同和教育研究会から独立し、福岡市同和地区進路保障研究会として発足し、一九七四年に福岡市進路保障研究会と改称し、三一年目を迎える団体である。発足当初から高等学校中途退学、中卒就職者の離転職の克服が大きな課題であっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
人権の視点をふまえたキャリア教育の推進を
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
働く、働かない、働けない―若者の就業状況と今後の職業教育
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
トライやる・ウィークの原点
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
職場体験学習で何を学ぶか―ドイツとアメリカの事例から
解放教育 2005年2月号
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
働くことにこだわって―「労働教育」プロジェクトの取り組み
解放教育 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 キャリア教育と進路保障◇自律心を育て、自立をめざす
進路追指導と学校づくり
解放教育 2005年2月号
総合に必要な体験的活動とは―と問われたら
頭と手、心を結合する勤労生産体験活動を
総合的学習を創る 2000年5月号
編集後記
学校マネジメント 2009年6月号
地球地図を生かした授業づくり 9
地球地図の学校
地球地図から始まる国境を越えたアジアの学校の交流
社会科教育 2007年12月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 2
後方膝かけ回転
技を支える基礎感覚づくり
楽しい体育の授業 2007年5月号
一覧を見る