詳細情報
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
先生との対話
書誌
解放教育
2004年6月号
著者
若槻 健
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私が先生に出会ったのは今から一二年前の大学三年、当時の人間科学部教育計画論講座へ進んだときでした。先生はその年ちょうどアメリカへ一年間留学されることになっていて、その送別会で陽気に、いやベロベロに酔ってカラオケを歌って旅立って行かれたのを覚えています。そして私が二度目に先生に会ったのは、アメリカから…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
池田先生を偲んで
解放教育 2004年6月号
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
池田先生の思い出
解放教育 2004年6月号
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
池田寛先生のご逝去を悼む
解放教育 2004年6月号
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
二一分間の池田塾
解放教育 2004年6月号
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
生きている池田先生
解放教育 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
先生との対話
解放教育 2004年6月号
提言・今なぜ「情報リテラシー」教育が必要か
多種多量の情報を、活用しやすいように分類整理・再デザインできる力を
国語教育 2007年7月号
科学リテラシー入門―子どもにどんな力をつけるか 7
市民性を育てる教育
楽しい理科授業 2007年10月号
一覧を見る